4月25日モノをつくる試行錯誤から学ぶ、自分らしく生きる術 ~没入型アクティブ&クリエイティブ空間の創造~▶背景 2030年には、少子高齢化が更に進行し、65歳以上の割合は総人口の3割に達する一方、生産年齢人口は総人口の約58%にまで減少すると見込まれている。子どもたちの65%は将来、今は存在していない職業に就くという予測や、今後10年~20年程度で、半数近くの仕事が自動化され...
4月24日私のやりたいこと①自分ひとりでしたいこと チュニジアの旧友たちと遊びたい ドバイのルーブルとドバイデザインウィークに行きたい ティンカリングについて知るために、アメリカに行って(exploratoriumなど)を見てみたい ②誰かと何かしたいこと...
4月1日6年目に突入!おはようございます! さつきデザイン事務所6年目! みなさんいかがお過ごしでしょうか? 38歳で起業して、今、43歳。あっという間だったなぁー。 2021年は本当にしんどくて、どうなることかと思いましたが、無事にさつきデザイン事務所として、2022年4月1日を迎えることがで
3月7日デザイン思考って、なんだろう?デザイン思考ってなんだろう? さて、今日は「デザイン思考」について、話をしたいと思います。私が、今現在理解したデザイン思考についての話をしますので、これが正しいとは限りません。 私が思うデザイン思考って、そもそもデザイン思考=デザイナーの思考ではないと思うのです。デザイナーがみ
1月2日2022年もよろしくお願いします!みなさん、こんにちは! あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年毎年、年末年始に休めない私ですが、この年末年始も休むことはできませんでした。気が付けば2022年になっていた・・・という追われっぷりです。
2021年9月6日大阪府豊中市の訪問型助産院 にじいろ助産院様 | あなたが「じぶんいろ」で過ごせるように|ウェブ制作 https://www.nijiiro.baby/ にじいろ助産院は、トータルバースプランナー/助産師のすながわありささんが、大阪府豊中市にて運営している、働く女性のための訪問型助産院です。あなたがじぶんいろで過ごせるように、妊婦生活や産後を考えるバースプランを通して、どん
2021年4月11日大学院へいくこと自分の世界だけで学びを築いていては、解決策が生み出せない。 もっと、このデザイン分野の有識者たちや同じ志の仲間とともに高度で真摯な考察をしていきたいと思って京都芸術大学大学院 学際デザイン研究領域を受験しました。 私の仕事は創造すること
2021年3月31日5年目に突入!さつきデザイン事務所5年目!幕開けです。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 有言実行!・・・ということで、見事大学院に合格いたしまして、今春より学生になります。もちろん学生だけをやっているわけにはいかず、子育てしつつ、働きつつ、学生もしつつ・・という、ぼやっとしている時
2021年3月19日株式会社ケイリーパートナーズ様|人材不足に悩む企業へ、新しい形のアウトソーシングを提供|ウェブ制作すごくステキすぎて、何だか運命を感じる出会い! 2021年は、東日本大震災から10年目。私は、何か東北の人たちのためにできることはないかなぁと探していて、偶然、出会いました。私は、あれこれ色んな国に行っていますが、東北には行ったことがないのです。正直、福島と聞いても何も想像でき
2021年1月19日なぜブランディングが、今必要なのかさて今日は、なぜ、ブランディングが、必要なのかについて、お話ししたいと思います。 とってもシンプルな問い。なんて答えよう? 私としての答えは、なぜなら、今、どんどん個にフォーカスされているからです。個にフォーカスされると、なぜブランディングが必要になってくるかというと、なぜ