top of page

先導的学際研究機構「新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会研究部門様のサイト制作


先導的学際研究機構「新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会研究部門様のサイトを制作しました。


分断された世界をつなぐ

未来社会の構築


----

>サイトより

「新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会研究部門は、大災害への対策を、疲労した都市・地域の社会・経済・空間構造を未来に相応しいものへと再編するための転換点と捉え、命を大切にする未来社会(「命の世界」)を具現化するための「新たな防災」の学術体系の構築と社会的実践を試みます。



「命の世界」の総体は「自然・生態系の世界」、「物理的世界」、「社会関係の世界」からなる「実世界」と「心の世界」が密接に連携し、統合されることで成立します。しかし、戦後に構築された社会・空間システムが巨大化・硬直化し、「実世界」の中のレイヤーどうしの関係、および「実世界」と「心の世界」の関係が分断されてしまいました。



本事業では、「新たな防災」という視点から、「実世界」と「心の世界」を「仮想世界」の形成も含みつつ再接続し、すべてのレイヤーが有機的につながる「命の世界」の復活を目指します。

----


まず、どういう世界があって、その世界がどのように分断されているのか。ひとつひとつを知ろうとしたのですが、あまりに難しく・・・。それを文章で記しても人々には伝わらないなと思い、イラストにすることにしました。イラストにすることで、我々一般人にも理解できるようになります。


ただ、何をどう・・落とし込むのか、そのひとつひとつの世界、その世界の中にある要素をどのようにイラストに落とし込み伝えるのか至難の業です。


そこで、サンクラールさん北窓優太さんを紹介してもらい相談しました。

豊中市在住のイラストを中心に、グラフィック・写真加工など、枠にはまらない「ビジュアルづくり」を得意とするクリエイターさんです。


先導的学際研究機構 「新たな防災」を軸とした 命を大切にする未来社会研究部門


見事に我々の思いを汲み取ってくださり、イラストで表現してくださいました。

そして、この絵をウェブで使うならば動かそうということになりました。そのほうが、遊び心があって、ちょっとわくわくしませんか?難しいことに向き合うハードルを下げるために、一部のイラストを動かすことにしました。






運用も継続して行っています。それは、作って終わりではなく、ブランディングは継続が大事です。お客様に寄り添いながら、クリエイティブの統一と継続をサポートします。



さつきデザイン事務所/SATSUKI DESGIN OFFICE
(適格請求書発行事業者登録済み)

TOYONAKA-CITY, OSAKA,  JAPAN(日本)

info@satsuki.design

さつきデザイン事務所は、​大阪で企業ブランディングやパーソナルブランディングを行っているデザイン事務所です。

ブランドマネージメント・プランニング・ディレクションを行い、ウェブ制作・DTP制作などを行っています。

経営戦略をベースにブランドデザイン戦略へ落とし込んでいきますので、単なるビジュアル化ではありません。

皆様の企業価値を高めるお手伝いをしていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

また、「遊びごころを共有するためのコミュニケーションデザイン」を研究中。

​ケアとアートの領域で研究と「アトリプシー/ART3C」実践を行っています。

  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Pinterest - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
  • Tumblr - Satsuki Design
大阪 デザイン|さつきデザイン事務所
Mediumへのリンク
LINEアプリへのリンク
spotify podcastへのリンク
itunes podcastへのリンク
OPENSEAへのリンク

© 2017 by SATSUKI DESIGN OFFICE.

bottom of page