top of page

ケア×アート×ダイバーシティ=??? 会場すべてが「作品」! DOOR7期生修了展



2024年2月3日(土)・4日(日)/2日間、東京藝術大学 上野キャンパスにて、DOOR7期生修了展が開催されます。私は、この修了展に作品を出展いたします。ケア×アート×ダイバーシティ=???掛け合わせると何が生み出されるでしょうか。


よろしければ、お誘いあわせの上ご来場ください。私は、2月3日(土)10時~12時頃まで会場におります。お越しになられた際は、ぜひお声がけください!!


----


東京藝術大学DOOR7期生修了展


ケア×アート×ダイバーシティ=???


今年度DOORで学んだ受講生が学びの成果を発表する修了展を開きます。

バックグラウンドの異なる受講生が集い、新たな学びのDOORを開いて制作した個性あふれる作品の数々。


その作品群を対話しながら鑑賞するイベント設計(下記参照)や、来場されるどんな方でも鑑賞しやすいアクセシビリティを追求した空間づくりも、授業の成果を表現した「作品」です。

「アート×福祉」に関心のある方、来年度DOORの受講を考えているみなさまはもちろん、どなたでも気軽にお越しください!お待ちしています!

=====

「東京藝術大学Diversity on the Arts Project (DOOR) 7期生 修了展」

日時:2024年2月3日(土)・4日(日)/2日間 10:00〜17:30

会場:東京藝術大学 上野キャンパス(台東区上野公園12-8)

音楽学部内 アーツ&サイエンス ラボ1階

入場無料/申込不要

※会場内はできる限りご来場者様が鑑賞しやすいアクセシビリティに心掛けておりますが、ご不安やご質問のある方は事前にお問い合わせください



<イベント>

「修了展でおしゃべりピクニック 〜DOORの仲間の作品を一緒に味わうツアー〜」

内容:会場をDOOR 7期生とめぐりながら、展示作品を一緒に見ましょう。

日時:2月3日(土)・4日(日) 両日ともに15時~(30分程度)

定員:10人程度(先着順) ※希望者多数の場合、2グループでの実施を検討します。

主催:東京藝術大学DOOR 7期有志





さつきデザイン事務所/SATSUKI DESGIN OFFICE
(適格請求書発行事業者登録済み)

TOYONAKA-CITY, OSAKA,  JAPAN(日本)

info@satsuki.design

さつきデザイン事務所は、​大阪で企業ブランディングやパーソナルブランディングを行っているデザイン事務所です。

ブランドマネージメント・プランニング・ディレクションを行い、ウェブ制作・DTP制作などを行っています。

経営戦略をベースにブランドデザイン戦略へ落とし込んでいきますので、単なるビジュアル化ではありません。

皆様の企業価値を高めるお手伝いをしていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

また、「遊びごころを共有するためのコミュニケーションデザイン」を研究中。

​ケアとアートの領域で研究と実践を行っています。

  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Pinterest - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
  • Tumblr - Satsuki Design
大阪 デザイン|さつきデザイン事務所
Mediumへのリンク
LINEアプリへのリンク
LINEブログへのリンク
spotify podcastへのリンク
itunes podcastへのリンク
google podcastへのリンク
OPENSEAへのリンク

© 2017 by SATSUKI DESIGN OFFICE.

bottom of page